T P フレーズにこだわったからジャズは廃れたんだろ? 歴史をもっと直視しろよ。 フレーズにこだわるジャズはもうとっくの昔にポップスやカントリーに飲み込まれたんだよ。 あんたの好きなあの時代のジャズは、現代にはもう新しく生まれないんだよ。 菊地成孔の破壊的な左翼ジャズが理解できない、古脳右翼の自称クラシックジャズファンはいつまでもマイルス以前で足踏みしてりゃいいじゃんか。 どんどん発展していく我々の新鋭音楽が羨ましい気持ちもわかるが、わざわざ「身のないソロ」なんて音楽音痴をひけらかしにいらっしゃったかと思うと、こちらは微笑みを堪えるのに必死だよ笑
『粋な夜電波』でサンダーボルト特集聞く→ガンダムファンではないけど音は素敵すぎる→サントラ2枚購入→コロナ禍で暇つぶしにファーストガンダム見る→ZとZZとユニコーンとナラティブ見る→サンダーボルト見る
という経路で40年以上遅れてガンダムにハマりました。
NYで演奏できます、はラジオで聞いてて熱くなったなあ…。
雪が降るとアトラスガンダム思い出します。
ガンダムってこういうジャズ系なBGMが無かったから新鮮。めちゃんこカッコイイ
最初は「ガンダムにジャズ!?」とか思ってたけど今はサンダーボルトの独特な世界観と合わさってめっちゃいいなって思ってる。ガンダム好きだしジャズも好きだからかなり良い。
主題歌なしで音楽だけで、サンダーボルトの世界観を良く表現していると思います。
久しぶりにむせる⁉
ガンダムでジャズの良さを知る良い時代だな。
フルアーマーガンダム組みつつ聴いてますが
命が散る音がして良きです
ヘッドホンで目を瞑りながら車の中で聴けば完全にイオのコックピットの世界に入れます。
周りの目が痛いですが
アクセルとブレーキをめっちゃふみふみしたいですね
私はそのために車を改造して
もらいました
Ko9k
音楽は体で感じるもんだぞ
コレもいいんだけど、この曲はイオのフルアーマーガンダムとダリルのサイコ・ザクがあって、そこにサンダーボルトの狂った世界が合わさってようやく真価を発揮する曲だと思う。
この曲聴きながら高速走ると気持ちの高ぶりが凄まじい
前走ってる車両をデブリに見立てて運転しようか
この曲好きでこれ車で流しながら通話してきた友達が高速で事故って義足野郎(と右半身不随)になったのを私は知っているので…高速道路は安全運転で、どうぞ。
@@SiroLeni 圧倒的事件なので止めなさい
ガソリン車は大好きだぜ。高速も一般も。ここは自由だ。
@@EVA-nj7kv 後ろからジオン機が…
脳髄溶けそうなくらい気持ちいい
これを聴きながらバトルオペレーション2でフルアーマーガンダムサンダーボルトを乗り回す。
最高だ
俺もこれ聞きながらサイコザク乗ってフルガンと当たって脳汁出た
マサ 両方持ってない(泣)
同じことしてる人居て良かった
初心者の頃周年プレゼントかなんかで貰ったサイコザクをやたらめったら乗り回してたあの頃を思い出す
今はマーク2で支援機を通り魔しまくってるわ
@@sug1116 支援機「こっちくんな」
Gundam Thunderbolt brought me here. "When you hear jazz. It means I'll be coming for you". Best protagonist / antagonist line ever.
いつかサンダーボルトのジャズ叩けるようになりたいと思うけど楽譜すら出回ってないしできる人が全然見つからないからもっとテクニック手に入れてできるようにしたい
Kudos to the drummer for playing and keeping a constant rhythm which was amazing, complex and beautiful
生演奏は別格だな。
サンダーボルトにはやっぱフリージャズだ!
見えるんだデブリをギリで避ける姿が!
菊地さん、マジで最高です。
これはジャズ喫茶とかで大音量で聴きたいですね!
ジャズ喫茶最近ないなぁ~。かなしい
ひと昔に比べ、お店の相対数が減りましたよね;ただ、潰れずに生き残っている老舗だけ存在していると考えれば、どのお店に通ってもハズレは無い時代になったとも言えるでしょう。
横浜、桜木町、関内あたりを攻めると結構ありますよ〜。あのエリアはホントジャズが身近☆
ジャズ喫茶で戦闘が起きそうw
ジャズ喫茶[サンダーボルト]
場所:サイド4ムーア跡地
スポンサー:ムーア同胞団・リビング・デッド師団
クソカッコイイ。
しゅー それわかる
これ批判してる人いるけどこれのどこがダメなのかが全くわからない。ジャズとフリージャズの違いが全くわからないアホだけどこれを批判する意味がわからない。オレ的にはクッッッッソカッコ良いと思うんですが
クロックチャンネルオフ
私もジャズ全くわかりませんが
かなり好きですよ、この曲。
何なら毎日同じ聞いてますし
本来のジャズ、代表的なバップにおける「自由」の定義は、フリーではなく「リバティ」、秩序ある自由なんですよ。
フリージャズって実はかなり異質です。
はて•́ω•̀)?
この素晴らしい演奏に批判される要素ってあるんですか🤔❓
@@文月蓮華少なくてもグーグルのサジェストには"サンダーボルト ジャズ ダサい"って言うのは出てきます。私はこの曲がきっかけでジャズに興味を持ったほどこの曲が好きです。それで出てくるサイトとかに書いてあるのはサンダーボルトとジャズが合って無い的なことが書いてありました。
フレミングがきいてる時点で最高
ドラムの服部さんという方
右手で普通にレガートしたかと思いきや、気付いたら左手でレガートしてたり
とんでもない離れ業をしながら演奏している…
昨日ですけど、本当にテレビ放送するとは驚きです。家族も見てたんですけど、なんとなく知ってるファーストのガンダムとは全然雰囲気が違うのでかなり困惑してました笑
かっこよすぎるだろ
ビターでドライ、かつ予測不能な気まぐれな曲調が、時には残酷でリアリスティックなサンダーボルトの世界観とマッチしているんでしょうねぇ…。
情緒的で内省的なダリルに比べ、イオの外交的でクールなキャラクターをこの曲が表現しているとも言えそう。
これ生で観たかったな~
菊地成孔の外見が最もリリーフランキーに接近した動画と思われる
同い年ですしね
サックスとトランペットのハーモニーがたまらん
サンダーキャットも絶賛してたね、サンダーボルトのBGM
やっぱり僕は王道を征くフリージャズですかね
77歳の肛門モロ感の親爺 Mk2 まずは(好きなモビルスーツの)身長と体重を教えてくれるかな?
仮面ライダー
FF外から失礼するゾ。
好きな機体はザクF2型
身長と体重は...ナオキです
仮面ライダー
身長は17.7mで、体重は43.5tです。
(ケンプファー)
ただのパンピー あいつそんな重かったのか...(驚愕)
まずは(自分が搭乗してるMSと)所属を教えてくれるかな?
ウヰスキーで酔いながらこをれ聴く休日の夜は最高!
滅茶苦茶、シビれた!!
このジャスが聞こえた時がお前の最後だ…ッ!
俺を夢中にさせてみろ!
落ちぉぉぉガンダムゥゥゥ
カーラ!!凄い!!君の作ったモビルスーツは!!俺の失った手足より自由だ!!!!!
サンダーボルトのBGMに両方はまって、
サントラは両方買った(宇宙編・地球編)
鳥肌……スゲぇ…
いいですね。ソロ終わって拍手がない感じ。ジャズを知らない人達が初めて知るのかな。菊地さんが2000年頃に掲げたジャズの失地回復運動を体現されている。その頃衝撃受けてアカウント名をこんなアルファベットにしてしまいました。
When it's your first day in a Zaku and you hear Jazz.......
よし、やっとドラム耳コピで覚えたw 2年くらい掛かってんじゃねぇかw
メンバー最高だぁー!!
DVDだしてくれーー!!
ウイスキーはロック。つまみはこの曲で。
いいかも知れない。
イケオジカッコいい😍
年取ったらこんな感じになりたいな〜
まず楽器はじめないと笑
バトオペ2でアトラスきた記念に聴きながらフルアーマーガンダム乗り回したら、めちゃくちゃ興奮した
キモくて気持ちいい!!(褒め言葉)
■参加ミュージシャン
菊地成孔(サックスほか)
スガダイロー(ピアノ)
伊平友樹(ギター)
佐々木史郎(トランペット)
永見寿久(ベース)
服部正嗣(ドラムス)
クッソかっこいい
やべぇ鳥肌たった
やっぱサンダーボルトにはフリージャズだ...私は川崎市在住なんだけどまぁいいか♪
Zeon Pilots: *Sweat furiously*
素人からはドラムすごすぎーとしか
素人じゃなくてもやべーんだよなぁ・・・
3年前の俺がおった
ヒカレエェェェェェェ!!!!!
全てがおれの目になって動く!
イオとダリル
2人は殺し合う宿命
光れーーー
サントラ、捨て曲一切なしの名盤です🎵( ´∀` )b
マジ❤カッコいい❤
ダリルローレンツのサイコザクが頭によぎる!
いつも…お前を狙っているぞ…
@@satox021
イオ・フレミング少尉。
常にスピーカーをONにしてな。
ジャズが聞こえたら・・・俺が来た合図だ。
Man kudos to the pianist, if it weren't because of the pianist rhythm and accompaniment i couldn't make sense the brasses melody playing hahaha
かっこいい。そして菊地成孔が菊池秀行の弟だと知ったとき別の意味で鳥肌たった。
グロかっこいい。
Oh fuck yes a live version
やっぱりこういうライブ物よりも音源やな
ここ!ここんとこがってところがなんかコケてるw
完璧(≧∇≦)‼️
この不穏な空気いいねえ
イオ・フレミングの駆るFAが現れそうですね!
ヤバイ‼部活の先生にjazz聞いたのバレたw
きっと伝わる。
この曲好きな人はエリック・ドルフィー『out to lunch』とジャッキー・マクリーン『one step beyond』も好きだと思う(どっちもアルバム名)
地味にMTVで放送してるのアツいな
Feel like thunderbolt sector
ヴォースゲェ…
amazing yeahhhh
Beautiful ❤️, from Chile
このサックスを吹いてる方が、トライガンのミッドバレイのサックスの方なのね😮😮
ジャズが聞こえたら、俺がきた合図だ!
イオ・フレミング 俺のこと食う気か?......
イオ・フレミング 美味しかった?
@@甘栗むいちゃいました-g1s お前のことをいつも狙っているぞ
That was fucking amazing.
好き❤
サンボル前段のソロモン防衛戦に敗れて、連邦軍が目指すは残すところ宇宙要塞ア・バオア・クー、月のグラナダそしてサイド3本国。
地球連邦軍もジオン公国軍も必死であったであろう。どっちも戦争で狂い行くところが正にこのJAZZっぽい
トランペットが歌ってるな
somehow got here from Tim Henson
この序盤からの曲って曲名なんですか?
「機動戦士ガンダムサンダーボルトのテーマ」。「ゴッドファーザーのテーマ」みたいなもの。
gosh, so dirty. goose bumps.
0:06
クシュ💦
格納庫の空気の悪さなんとかならねぇのか😷💦
鼻炎なだけだろ❔😅
コーネリアス❕
ティッシュ‼️(*´∀`)ノ
ちゃんと返せよ💦😅
THANK YOU😉👍️🎶
じゃあな👋
🤭(笑)
こっちのJAZZ惚れてノーマルのJAZZが退屈で退屈で聴けません
DCPRG聴こう!こないだ解散したけど
SOIL&“PIMP”SESSIONSを聴いてみようか。
@@yos0914 聴いてます
バチバチにファンです
@@高橋保弘-q8p
もうスウィングジャズとかは聴けない身体になってますねw
ジャズが聞こえたら俺が来た合図だ
しびれる
You Like jazz?
イオフレミング少尉:おい~ジェズが聞こえるなら私が来たということだ!
ジェガン
ジェズ
ジェダイ
ジェット
サントラって出てないんですかね??
YU KURA でてますよ!Amazonにあると思います!
御教授有難うございます。
カッコいいが他の人も言ってるように、フリージャズかと言われると?ってなるあまりにも出来すぎてる感が否めない。
ジャズに限らず音楽のジャンルなんて奏者がそう言えばそうなる、聴き手によって異なる程度でしかないから、これがフリージャズか否かで揉めるのは仕方ないとは思う。でもフリージャズだと言ってる人はオーネットコールマンのFree JazzとかコルトレーンのAscensionとかアルバートアイラーとかフリージャズの王道を聴いてほしいと思う。本物は聴きづらいし、長いしで大半の人は途中で聴くことすらやめるかもしれないけど笑
あと雑音とか言ってる人、これは雑音ではないし、そういう人は上にあげたような曲は聴けないよ、本物はこれ以上だからね。フリージャズの原点を知らないままこれは雑音だと言えばいいさ
超初心者向けに作ったフリージャズらしいです
かなりスタジオ版に忠実だから、確かにバップ聴いてるみたい。でもオーネット・コールマンは今聴くとフリージャズっていうより、自由度高めのバップジャズって気がするなー
ジャズってわがままだよなー
CD音源通り演奏してる時点で、フリージャズと言えるんでしょうか?いや、批判してるわけではないです。素朴な疑問です。原型止めないほどのアドリブがあっても良さそうな(汗)
gonkici yamyam CD音源通りじゃないですよ最初のドラムのリズムも、sax、tp等のアドリブもCD音源とは異なります。
まぁ、フリージャズしてるんじゃないでしょうか?(汗)
なるほど、それは失礼しました。もっと原型崩すのがライブだと思ったんで(汗)返信ありがとうございます。
集まってるお客さんも純粋なジャズファンではなくガンダムファンでしょうし、メインテーマはアドリブ控えめ原曲通りの方が喜ばれると判断したのでしょう。
そもそもフリージャズって体でやってるのか?という疑問はある
the beginning doesn't like the orgin song
It's Jazz what did you expect. It's tradition to improvise a bit
このおっさんたちはなんてグループなんですか?グループじゃないのかな?
サックスのオッサンは、菊地成孔っていう、ジャズ・ミュージシャンですね。
THUNDERBOLTの楽曲は大体この人が書き下ろしてます
ペンニズ2 書き下ろされる楽譜が非常に高度で、加えてそれぞれの音楽性に依存したフェイクパートも当然のように設けられているので、名の知れた百戦錬磨の腕利きがジャズ界の外側からも集められています。
それぞれがそれぞれにシーンをリードする売れっ子の方々ですから、菊地成孔曰く「固まったところで、この先全員のスケジュールが合う事は絶対にない」ために、バンドという形はとってないそうですよ。
나 왜저기없써.., 베이스 사랑함다 이로서 루팡과 건담을 쥐게된 키쿠치상 ㅋㅋ 재즈땜에 건담 보게 되다니
概念や認識の違いで批判が集まってるのかな?
無知で聞くと体に染み込む
いつからこれがジャズだと思ってんの?
これあくまでBGMね?ジャズでは無いから
一応聞くけど何でだ?
@@user-sl5od4vn9d ジャズとして作られてるのでは
無く、ガンダムの演出のBGMで使われている。
またエクバでは特定の機体を選択するとこのBGMが
選択される。
認識としてジャズでは無くてこれはガンダムのBGM
と思えば良い
@@強化人間の成り損ない普通に菊地さんもジャズの特徴のアドリブも入れながら制作されてるからジャズなのでは?あとwikiもジャンルはジャズ表記だし
ジャズだしBGMでもあるよ。
まずあなたは認識を間違えてる。
ジャズは音楽の種類みたいな物で、BGMは何かのバックサウンドとして流れる音楽の使用用途のようなものです。この曲はジャズに分類され、サンダーボルトのBGMとして使用されているだけでジャズではないと言うあなたの意見は間違っています。
エリック・ドルフィーどころかポストバップすら聴いたことなさそう
実の無いソロ。。。フレーズを散らしすぎても、ただの実の無い演奏にしか聞こえんぞ。
T P 実のある演奏ってなんなんすかね…
お前フリージャズの
意味理解してる?
T P フレーズにこだわったからジャズは廃れたんだろ?
歴史をもっと直視しろよ。
フレーズにこだわるジャズはもうとっくの昔にポップスやカントリーに飲み込まれたんだよ。
あんたの好きなあの時代のジャズは、現代にはもう新しく生まれないんだよ。
菊地成孔の破壊的な左翼ジャズが理解できない、古脳右翼の自称クラシックジャズファンはいつまでもマイルス以前で足踏みしてりゃいいじゃんか。
どんどん発展していく我々の新鋭音楽が羨ましい気持ちもわかるが、わざわざ「身のないソロ」なんて音楽音痴をひけらかしにいらっしゃったかと思うと、こちらは微笑みを堪えるのに必死だよ笑
俺の好きなジャズを笑うのか!!
テーマ=サビ=イントロからのフリーからのテーマっての王道だから、この曲はジャズとして邪道ではないと思ってます。
因みにtake five
sing sing singはオススメですよ。
liveならではの演奏ですよね!!
坂道アポロンもオススメ(o^-^o)